ただ日々を記すもの

意識高めを装うことができます

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

kubernetesメモ

kubernetesとは 複数のホストを束ねてDockerを利用するためのオーケストレーションツールで、分散環境において「あたらかも1台のコンピュータ」のように透過的にコンテナにアクセスすることが可能。 基本的な概念 Pod 複数のコンテナをまとめてPodとして管理…

Dockerまとめ2

docker-compose 複数のコンテナを起動するとき、コンテナごとに構成や起動/停止を管理していると運用が煩雑になり大変... そこでdocker-composeを使用する。 docker-composeは、複数のコンテナ(DB用やwebサーバー, logのコンテナ)をまとめて管理するための…

Dockerまとめ

Dockerfile RUN yum -y install httpd exec形式の記述 exec形式ではshellを介さずに実行される。 シェルを使用したい場合は、以下のようになる。 RUN ["/bin/bash","-c","yum -y install httpd"] /bin/shを介したい場合 => shell形式 それ以外 => exec形式 C…

Font Awesomeについてもろもろ

iconを重ねる <div class-"fa-stack"> <i></i> <i></i> </div> アイコンを重ねるためには、fa-stackを親要素に追加して、子要素に重ねるアイコンを配置します。 子要素は次のようにクラスを追加します。 外側に見せたいアイコン => fa-stack-2x(少し大きめのサイズ) 内側に見せたいアイコン => fa-stack…

float属性をつける際の注意

float属性を指定すると、要素は それを囲む要素の高さに関係無く表示され、スタイル崩れが起きる場合があります。 したがって、float属性を指定する際には、その一つ上の要素(例えば li要素ならば ul要素 など)にoverflow属性を指定し、その値にhidden をつ…

【Sass】&セレクタのメモ

&セレクタを.contentsセレクタの後ろに付与した場合は、.contentsに続いて&セレクタの内容が展開されます。 &セレクタには、親のセレクタの参照を返すため、結果は次のようになります。 // &の親セレクタはこれ .preview .header .title // であるため、cont…

【Sass】@at-rootメモ

@at-rootをつけたセレクタは、そのままグローバルなところに展開されます。 .container { .row { @at-root .red { color: red; } } } 展開されるCSS .container .row {} .red { color: red; }

中身のコンテンツをfloatにすることで発生するレイアウト崩れをoverflowで解決する方法

中身をfloatにすることで起こる、レイアウト崩れを解消する方法。 overflowを使う! html <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>HTML+CSS</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="main.css"> </head> <body> <div class="contents"> <h1>Layout</h1> <div class="box"> <h2>Box 1</h2> <p> hello world he…</p></div></div></body></html>