ただ日々を記すもの

意識高めを装うことができます

2017-01-01から1年間の記事一覧

【Scala, Play】S3に画像をアップロード

S3に画像をアップロードする方法を紹介していきます。 言語は、 Scala 、フレームワークは Playframework を使用しています。 1. S3にバケットを作成 まずは、S3への登録です。 1_1. バケットを作成 S3のトップ画面に表示される バケットを作成する を選択 …

bashからfishに切り替える!

今までbashで問題なくやってきたのですが、友人に便利だと勧められfishに切り替えたのでその手順を記載していきます。 インストール まずはfishをインストールします。 brew install fish インストールが完了したら、/etc/shells に/usr/local/bin/fish を追…

Scalaでコンストラクタ引数を使う!

今回はコンストラクタ引数の使い方を見ていきます。 Javaなどの言語を学んでいる方は以下のような書き方が馴染み深く理解しやすいのではないでしょうか。 class Person(_name: String) { val name = _name } object Main { def main(args: Array[String]): U…

Macでディスクスペースを確認する方法【Sierra】

Macで現在使用しているディスクの容量を確認する方法です。 以下の手順で確認が行えます。 1. 画面左上のリンゴアイコンから「このMacについて」をクリック 2. 「ストレージ」タブをクリック これで確認が行えます。

JSTQB Foundation Level に受かった話

先日JSTQB Foundation Level 試験に合格しました。勉強法や試験について書いていこうと思います。 そもそもJSTQBって? もしかしたら中には知らない人もいるかもしれないので。 簡単にいうと「テスト」に関する資格試験です。 我々JSTQB(Japan Software Tes…

Markdown記法で複数の空白行を入れたい!

Markdownって複数の空白行入れられないのかな…?と思いながらも調べるのが面倒で多少レイアウト乱れてもほったらかしていました。 ただ、探してみるとすぐに見つかったので備忘録としてここに書いておきます。 Markdown記法で複数の空白行を入れる方法 めち…

Kotlin + Spring BootでThymeleafテンプレートを使ってハマった話

概要 現在、Kotlin + Spring Bootで開発をしているのですが その中で詰まった、ハマってしまった部分を紹介します。 今回はThymeleafテンプレートに関して。 かなり開発序盤の内容です。主にセットアップ。 ハマった問題 その1 前回のブログ で紹介したよう…

【爆速】kotlin、Springboot、Gradleでプロジェクト作成!

はじめに 最近kotlinでプロジェクトを作成し、その際に案外簡単にプロジェクト作成できたのでこちらでそのときの作り方を紹介します。 プロジェクトを作る SPRING INITIALIZRでプロジェクト作成 もっとも簡単にプロジェクトを作成するために使えるのがこれ。…

はてなブログ×Markdownで箇条書きする!

Markdownで箇条書きする方法を紹介します。 Markdownで箇条書き 使い方 * 箇条書き1 * 箇条書き1_1 * 箇条書き1_2 * 箇条書き2 実際の表示 箇条書き1 箇条書き1_1 箇条書き1_2 箇条書き2 わかってしまえば簡単ですね。 Markdownで箇条書きするとき自分はいつ…

絶対にできる!Rの発音

久しぶりに英語に関するブログ。 いま仕事で外国の方とコミュニケーションを取る機会があり、英語の勉強に力をいれています。 あるときアメリカ人と話していて、Rの発音できてないねって言われました。 今回は、そんな自分がそのアメリカ人に認めてもらえるR…

【プレミア16-17】アーセナルがUCL出場権を獲得するための条件を整理してみた

プレミアリーグも残すところあと1節。 優勝チーム、降格チームが決まり落ち着きつつあるリーグ戦ですが、まだ決まっていないのがUCL出場権を獲得できる4位争い。 ここでは、明日の試合に備え、アーセナルが4位でフィニッシュするための必要条件を整理してみ…

【Huawei nova】購入から使用まで

今まで使っていた「Huawei P8 Lite」があまりにも動作が遅いので我慢できず新しく「Huawei nova」に買い換えました。 ちょっと予想外なこともあったのでここにメモ書き。 「Huawei nova」を購入 新しいスマホはSIMフリー端末で買おうと決めていたので まずは…

ORACLE MASTER Bronze 12c DBAに受かった話

先日Oracle Master Branze 12c DBA試験に合格しました。 勉強法とか勉強時間とかを書いていこうとおもいます。 勉強方法 量 絵で見てわかる Oracleの仕組みを1周読んだ後に、白本を1周しました。その後に章末問題をさらに1周し、巻末の問題集で1度間違った問…

ポートフォワードとは

業務においてサーバーへSSH接続する機会がありました。 その際上司に、 「ポートフォワードすればローカルで確認できるから」と言われました。 自分としては、「、、、ぽ、ポートフォワード?」 そんなこんなで、ちょっとだけ調べたのでここに最低限のことを…

【Scala, Slick】Slickのmonadic joinには上限があるっぽい

コンパイルエラーがないのに、Slickのコードで実行時にエラーが発生していました。 いろいろ調べてみたのですが、どうやら monadic join にはjoinできるテーブルに上限があるようです。 monadic joinに関して 細かいことは、今後まとめます。 使い方は2種類…

【Gulp】インストール

Gulpのインストールから簡単な使い方までを紹介 Gulpとは? GulpはNode.jsをベースとしたタスク自動化ツールです。 cssやJavaScriptへのコンパイルをタスクとして登録することで、自動で行ってくれます。 インストール ※まずはNode.jsがインストールされてい…

Java SE7 Gold にギリギリ受かった話

一昨年の5月にOCJP Silverの資格を取って以来、Javaの勉強をあまりしてきませんでした。 (Java SE7 Silverを取った話) ただ、そろそろ上位資格もとらなきゃなーと思い、昨年末にGoldの試験を受けてきたのでそのまとめです。 試験前の実力 業務経験 Javaを…

【React, SemanticUI】チェックボックスからon以外の情報を取得する方法

チェックボックスを使いTrue/Falseの値を取得したい。 そんなときに、↓のようにかいたところうまく値が取得できませんでした。 <div class="ui checkbox"> <input id="example-id" name="sample" type="checkbox"> <label for="example-id">Label</label> </div> $('.ui.checkbox').checkbox({ onChange: () => { this.setState({ sample: $("input[name=samle]").val()}); } }); …

【Scala】lengthメソッド

length メソッドは、リストの長さを計算するメソッドです。 scala> List(1, 2, 3).length // 3 上のやり方で簡単にリストの長さを確認できます。 ただ、配列とは異なり、比較的コストがかかる操作になってしまいます。 リスト全体をたどり、末尾を探さなけれ…