ただ日々を記すもの

意識高めを装うことができます

プログラミング

kubernetesメモ

kubernetesとは 複数のホストを束ねてDockerを利用するためのオーケストレーションツールで、分散環境において「あたらかも1台のコンピュータ」のように透過的にコンテナにアクセスすることが可能。 基本的な概念 Pod 複数のコンテナをまとめてPodとして管理…

Dockerまとめ2

docker-compose 複数のコンテナを起動するとき、コンテナごとに構成や起動/停止を管理していると運用が煩雑になり大変... そこでdocker-composeを使用する。 docker-composeは、複数のコンテナ(DB用やwebサーバー, logのコンテナ)をまとめて管理するための…

Dockerまとめ

Dockerfile RUN yum -y install httpd exec形式の記述 exec形式ではshellを介さずに実行される。 シェルを使用したい場合は、以下のようになる。 RUN ["/bin/bash","-c","yum -y install httpd"] /bin/shを介したい場合 => shell形式 それ以外 => exec形式 C…

S3を使ったdockerイメージ共有

プラベートレジストリの作成 S3を指定してのプライベートレジストリ起動 アップロード用イメージの作成 dockerイメージ作成 アップロード プラベートレジストリの作成 docker pull registry:2.0 # registryイメージをpull docker images # registryがpullさ…

ターミナルの背景をポケモンに!

手順 Hyperのインストール Hyper-Pokemonプラグインの適用 Hyperをインストール ターミナルエミュレーター のHyperをインストールします。 brew update brew cask install hyper インストールが完了したらHyperを起動します。 プラグインの適用 Hyperを起動…

【react-native-elements】インストール時のserver errorについて

react-native-elements をインストールしたところ以下のようなエラーが出ました。 [server error] Cannot load the stats for react-native-elements – please try again later 何回かインストールしてみたのですが、変わらず。 調べてみるとこちらが見つか…

【eslint】Empty components are self-closingエラーの解決法

エラーが出たコード <div> <span className="icon"></span> </div> 解決方法 エラーの原因は、span タグの中身(content)が空の場合は、 </span> といった閉じタグの指定ではなく、 <span /> のように記述する必要があるからです。 これを self-closing と言います。 <div> <span className="icon" /> </div></span>

PSQLException:FATAL: no pg_hba.conf entry...., SSL offの解決方法

herokuのデータベース(PostgreSQL)に接続する際にでた以下のエラーの解決方法。 org.postgresql.util.PSQLException: FATAL: no pg_hba.conf entry for host "【host名】", user "【user名】", database "【database名】", SSL off 解決方法 &ssl=true&ssl…

【Scala, Play】S3に画像をアップロード

S3に画像をアップロードする方法を紹介していきます。 言語は、 Scala 、フレームワークは Playframework を使用しています。 1. S3にバケットを作成 まずは、S3への登録です。 1_1. バケットを作成 S3のトップ画面に表示される バケットを作成する を選択 …

bashからfishに切り替える!

今までbashで問題なくやってきたのですが、友人に便利だと勧められfishに切り替えたのでその手順を記載していきます。 インストール まずはfishをインストールします。 brew install fish インストールが完了したら、/etc/shells に/usr/local/bin/fish を追…

Scalaでコンストラクタ引数を使う!

今回はコンストラクタ引数の使い方を見ていきます。 Javaなどの言語を学んでいる方は以下のような書き方が馴染み深く理解しやすいのではないでしょうか。 class Person(_name: String) { val name = _name } object Main { def main(args: Array[String]): U…

Kotlin + Spring BootでThymeleafテンプレートを使ってハマった話

概要 現在、Kotlin + Spring Bootで開発をしているのですが その中で詰まった、ハマってしまった部分を紹介します。 今回はThymeleafテンプレートに関して。 かなり開発序盤の内容です。主にセットアップ。 ハマった問題 その1 前回のブログ で紹介したよう…

【爆速】kotlin、Springboot、Gradleでプロジェクト作成!

はじめに 最近kotlinでプロジェクトを作成し、その際に案外簡単にプロジェクト作成できたのでこちらでそのときの作り方を紹介します。 プロジェクトを作る SPRING INITIALIZRでプロジェクト作成 もっとも簡単にプロジェクトを作成するために使えるのがこれ。…

ポートフォワードとは

業務においてサーバーへSSH接続する機会がありました。 その際上司に、 「ポートフォワードすればローカルで確認できるから」と言われました。 自分としては、「、、、ぽ、ポートフォワード?」 そんなこんなで、ちょっとだけ調べたのでここに最低限のことを…

【Scala, Slick】Slickのmonadic joinには上限があるっぽい

コンパイルエラーがないのに、Slickのコードで実行時にエラーが発生していました。 いろいろ調べてみたのですが、どうやら monadic join にはjoinできるテーブルに上限があるようです。 monadic joinに関して 細かいことは、今後まとめます。 使い方は2種類…

【Gulp】インストール

Gulpのインストールから簡単な使い方までを紹介 Gulpとは? GulpはNode.jsをベースとしたタスク自動化ツールです。 cssやJavaScriptへのコンパイルをタスクとして登録することで、自動で行ってくれます。 インストール ※まずはNode.jsがインストールされてい…

Java SE7 Gold にギリギリ受かった話

一昨年の5月にOCJP Silverの資格を取って以来、Javaの勉強をあまりしてきませんでした。 (Java SE7 Silverを取った話) ただ、そろそろ上位資格もとらなきゃなーと思い、昨年末にGoldの試験を受けてきたのでそのまとめです。 試験前の実力 業務経験 Javaを…

【React, SemanticUI】チェックボックスからon以外の情報を取得する方法

チェックボックスを使いTrue/Falseの値を取得したい。 そんなときに、↓のようにかいたところうまく値が取得できませんでした。 <div class="ui checkbox"> <input id="example-id" name="sample" type="checkbox"> <label for="example-id">Label</label> </div> $('.ui.checkbox').checkbox({ onChange: () => { this.setState({ sample: $("input[name=samle]").val()}); } }); …

【Scala】lengthメソッド

length メソッドは、リストの長さを計算するメソッドです。 scala> List(1, 2, 3).length // 3 上のやり方で簡単にリストの長さを確認できます。 ただ、配列とは異なり、比較的コストがかかる操作になってしまいます。 リスト全体をたどり、末尾を探さなけれ…

【git】リモートリポジトリの変更

リモートリポジトリのurlを変更したくなった、そんな時の対処法です まずは今設定されているリモートリポジトリのurlを確認 git remote -v 上のコマンドを実行すると、↓のように表示されます origin https://○○○@bitbucket.org/○○○/hoge.git (fetch) origin …

Material-UI はじめの一歩

つい先日、Reactでアプリ開発をはじめました。 なんとなくサンプルを真似て作ってみているのですが、いかんせん見た目がダサくてやる気がなくなる… そこで、見た目を少し良くするために、material-uiを利用することに。 Material UIとは UIパーツをReactのコ…

【Scala】importを柔軟に、クラス名に任意の名前が付けられる!

今回の内容は、importについて。 Javaを知っていれば違和感なくimportを使うことができると思います。 ただ、Scalaならではの使い方もあったので、それの紹介。 まずは普通に import java.util.Date object ScalaSample { def main(args: Array[String]): Un…

【Scala】IntelliJが教えてくれたちょっと良いこと

現在IntelliJを使ってScalaで開発を行っているわけです。 まだまだ初心者な自分はやたらmapとかmatchとかを乱用して、乱用した結果出てくるエラーを徐々に消して地道に開発を行っています... そんな折、大好きなmapを使って下のような実装をしたところIntell…

【Scala】配列について

配列 Javaでもたまーに使う配列。 Scalaで使おうと思った時、ちょっと手こずったのでここにメモ。 val line = readLine() val values = line.split(" ").map(_.toInt) これは、入力された文字列を読み込み、スペース区切りで配列にしています。さらにさらに…

【Scala】matchについて学ぶ!

match関数 Javaでいうところのifやswitchの役割。 簡単なサンプルを見てみましょう。 簡単な使い方 object Main { def main(args: Array[String]):Unit = { val line = readInt() val evaluation = line match { case 1 => "E" case 2 => "D" case 3 => "C" …

anyenvをインストールしてnodeのバージョンを管理!

React.jsを学ぼうとした時にnodeをインストールする必要があり、そこで色々と詰まってしまったので、ここにメモ書きとして残しておきます。 anyenvのインストール $ git clone https://github.com/riywo/anyenv ~/.anyenv PATHの設定 $ echo 'export PATH="$…

FileWriterクラスのflushメソッドの意味について

ファイルへの入出力の勉強を改めてしていて、え、これどーゆーことだってのがあったのでここに書いておきます。 FileWriterクラスのメソッドの説明 あるテキストにFileWiterクラスのwrite,flushメソッドの説明として、以下のように書かれていました。 - writ…

Android Studioがインストールできない時の対処法

Android Studioをインストールしようとしたら、以下のエラーが出てしまい、うまくインストールできませんでした。 Remote host closed connection during handshake Android 全く何をしていいかわからず、ググってみたら、 ネット環境に問題があるのではとい…

OracleとMySQLでのエスケープの違い

エスケープってどのSQL文でも書き方一緒かと思ってて、少し恥かいたので、ここでメモとして残しとく。 エスケープ select * from emp where last_name like '%\_%'; 上は、last_nameに_(アンダーバー)が含まれる人を検索している。 MySQLだとこれがうまく…

distinct使用時のorder by句について

最近SQLについて学ぶことがあったので、メモ書きとして。 ちなみにDBはOracle。 distinct select distinct dept_id from emp order by last_name; 上のSQL文がエラーになると思ってなかった。 でも、よく考えたらdept_idで重複排除してるから、last_nameって…